関係するマインドマインド③…建設的に考えよう。 高校生の頃、勉強のモチベーションを上げるために大学受験の時給を考えたことがあります。 周りにはアルバイトをして好きなものを買う同級生もいたけれど、その人たちより将来的にもっと稼いで好きなことにお金を使ってやるんだと闘志を燃やしていました。 当時の計算式 大学受験をしていい大学に行くことで、そうでない場合よりも生涯賃金が1億円変わるとします。それを高校3年間の時間で割る(÷3(年)÷365(日)÷24(時間))と時給は約3,800円になります。寝る時間を含めて ...